芝草は大きく分けて日本芝と西洋芝に区分できます。
日本芝には、野芝、高麗芝、姫高麗芝などが。西洋芝には、 トールフェスク、ライグラス、ベントグラス、バミューダグラス、ベントグラスなどがあります。
暖地型芝は、温暖な気候を好む芝で日本芝がこれにあたります。ランナーと呼ばれる茎系が匍匐状に張っていく性質があり、春から秋にかけて成長しますが、冬場には地上部が枯れ、春にまた芽吹くというサイクルを繰り返します。
一方、 西洋芝 は一般に寒冷地を生育適地とするものが多いのですが、バミューダグラスやバミューダ系の品種であるティフトンなどは暖地型芝で、日本芝同様に匍匐系で、冬に地上部が枯れるタイプの芝となります。
寒冷な気候を好む芝で、冬でも緑を維持できる半面、日本のような夏の高温多湿には弱く、夏枯れを起こしてしまう場合も少なくありません。匍匐型と株型の成長スタイルがあります。
野芝
高麗芝
姫高麗芝
野芝は日本に自生する在来種の芝で、葉の幅が広く、芝の密度が
ほかの日本芝に比べて粗いのが特徴です。生命力も旺盛、土壌も
あまり選ばず、河川の堤防などによく使われています。
公園や個人の庭などに一般的に張られている芝です。野芝に比べ
ると葉も細く、密度もち密で美しい芝地を形成します。野芝が野
生味溢れる芝なのに対し、上品な感じのする芝地に仕上がります。
高麗芝よりもさらに葉が細く、繊細で柔らかい芝です。葉の密度も
高く、管理次第で美しい芝地をつくることができます。成長が早い
分、踏圧にはやや弱い面もありますが、一般家庭のほか、ゴルフ場
のグリーンなどで使われています。
西洋芝の品種別特徴については種子カタログの欄をご覧下さい。